私たちの足元には 想像もできないものが埋まっている 夢中になれることが、人生をこんなに豊かにする。 土臭くてラヴリーな発掘ドキュメンタリー 2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録され、再評価が進む縄文文化。今から約1万6千年〜3千年前に作られた奇妙なデザインの土器や、どこか可愛げのある造形の土偶の謎は、多くの現代人を惹き付けてやまない。しかし、本作が光を当てるのは、その「発掘」に魅せられた女性たち。『≒草間彌生 わたし大好き』『氷の花火 山口小夜子』が話題となった松本貴子監督の最新作は、縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを3年間にわたって記録したドキュメンタリー。男仕事と思われがちな遺跡発掘で、汗だくになりながらスコップを地面に這わせる彼女たちが、あなたを縄文時代へと誘う。ナレーションは「銀河鉄道999」のメーテル役で知られる池田昌子が担当。
2023年 9/16(土)・17(日) |
11:00(~12:53) |
9/18(月祝) | 14:00(~15:56) |
9/19(火)~22(金) | 12:20(~14:16) |
9/23(土) | 休映 |
9/24(日) | 11:50(~13:43) |
9/25(月)~29(金) | 14:10(~16:06) |
※9/29(金)で終了 |
一般 | 1,800円 |
シニア | 1,200円 |
学生 | 1,000円 |
小学生以下 | 700円 |
会員 | 1,000円 |
★入場システム、サービスデー・その他割引 |