2023年/日本/99分
監督毛利哲也
出演武藤将胤、武藤木綿子
ナレーション石原さとみ
ALS(筋萎縮性側索硬化症)発症を知った上で結婚した二人。 愛と科学で立ち向かう姿を描くヒューマンドキュメンタリー。 2021年8月、東京パラリンピック開会式。車いすの少女が演じる「片翼の小さな飛行機」の物語で、ド派手な衣装をまとい、ギタリスト布袋寅泰らを乗せたデコトラの運転席に座りパフォーマンスを繰り広げた武藤将胤(むとうまさたね)。全ての人が自分らしさを表現し、生き続けられる「BORDERLESSな生き方」を世界へ発信した。大学を盛り上げるイベントに明け暮れた学生時代。口癖は「クレージーに行こうぜ!」。社会を明るくするアイデアを形にしたい、その夢を叶えるため大手広告会社に就職。広告プランナーとなり順風満帆の人生が続くと思っていた。妻・木綿子(ゆうこ)と初めて会った日、手の震えが始まっていた。27歳の時、全身の筋肉が徐々に動かせなくなる進行性の難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断。「俺の人生は終わるのか—」絶望しかけたその時浮かんだのは、患者たちの未来を明るくするアイデアを形にする事。病気の啓発と、最新テクノロジーを使った活動を開始した。武藤将胤の限界なき挑戦の舞台裏に密着した、ヒューマンドキュメンタリー。
| 2024年 8/17(土) |
①13:00〜 ②15:50〜 |
| 8/18(日) | 13:00(~14:44) |
| 8/19(月)~22(木) | 14:00(~15:44) |
| 8/23(金) | 10:50(~12:34) |
| 8/24(土)・25(日) | 14:20(~16:04) |
| 8/26(月)・27(火) | 11:50(~13:34) |
| 8/28(水)~30(金) | 14:20(~16:04) |
| ※8/30(金)で終了 | |
| 一般 | 1,900円 |
| シニア | 1,300円 |
| 学生 | 1,000円 |
| 小学生以下 | 700円 |
| 会員 | 1,100円 |
| ★入場システム、サービスデー・その他割引 | |