浪曲が進化する
十三で毎月一回浪曲公演
若手浪曲師と豪華ゲストが共演
十三浪曲寄席HP:https://juso-rokyoku.amebaownd.com/
2018年に始まった浪曲会です。当初のコンセプトは初心者から浪曲ファンまでが楽しめることと、若手浪曲師にとって刺激的な舞台であることでした。後者の目的のために、演芸界から沢山の師匠方に出演してもらいました。しかし、始まって5年以上が経過して、出演者の活躍の場も増えて、十三浪曲寄席以外で演芸界の方々と共演することも珍しくなくなりました。そこで、2025年時点、出演している二人の浪曲師、真山隼人と京山幸太にとって何が刺激的かを考えて、それぞれ新たな企画を始動させました。
奇数月レギュラー
浪曲師:真山隼人
曲師:沢村さくら
真山隼人
15歳で浪曲の世界に、浪曲の本流を突き詰める。「勧進帳」や「南部坂」といった浪曲の伝統的な演目にも自分なりの工夫を加え、業界内でも高い評価を得ている。また、「じゃりン子チエ」や落語「鯛(桂三枝作)」の浪曲化でも話題になっており、幅広いファンから支持を得ている。
沢村さくら
東京で沢村豊子に入門し修業を積んだ後に大阪へ。現在は真山隼人の曲師として活躍している。さらに、浪曲三味線のDVD制作や教室主催など、公演以外でも浪曲の魅力を広く伝えている。
偶数月レギュラー
浪曲師:京山幸太
曲師:虹友美
京山幸太
ヘビメタやジャズの音楽経験を経て、10代で二代目・京山幸枝若に入門。師匠譲りの演目だけでなく、町田康の小説「パンク侍、斬られて候」や書き下ろし作品「三条凡児」を浪曲化するなど、浪曲界に話題を呼んでいる。お笑い芸人としても活動をしており、新規ファンの獲得にも積極的である。
開催日
2025年7月27日(日)
時間
13:30開場 / 14:00開演
イベント内容
今年の十三浪曲寄席の真山隼人会は浪曲+トークでお送りします。
あらゆる業界から気になる人を招いて、隼人さんがあれこれトークをします。
イメージは枝雀寄席のような感じです。
いつもの浪曲会とは違う一面をぜひお楽しみに!
料金
前売3,000円 / 当日3,500円
※自由席
出演者
真山隼人・沢村さくら
ゲスト:西井紘輝(フィルムエストTV主宰)
開催日
2025年8月23日(土)
時間
10:15開場 / 10:30開演
イベント内容
京山幸太が挑む新作浪曲「源氏物語」
浪曲で源氏物語は語れるのか。
この企画は京山幸太による浪曲の歴史への挑戦状です。 過去に数々の名人はおれど、いまだに「源氏物語」を代表的な演目にした人はいません。しかし、試みた人がいたことは、あらゆる文芸作品が浪曲の演目になっていることからも想像できます。100年を超える浪曲の歴史の中で、先人たちができなかった浪曲「源氏物語」の確立に、京山幸太が挑みます。
料金
前売3,000円 / 当日3,500円
※自由席
出演者
京山幸太、虹友美
ゲスト
佐々木良(万葉社)
開催日
2025年9月23日(火祝)
時間
16:30開場 / 17:00開演
イベント内容
真山隼人SHOWとは(奇数月開催)
浪曲&トークを楽しむ演芸エンタテインメントです。真山隼人があらゆる業界からゲストを招き、トークをします。真山隼人視点で気になることを掘り下げて、ここでしか聞けないゲストの半生や業界の話などお届けします。そして、もちろん浪曲もあり。充実の1時間半~2時間の公演です。
料金
前売3,000円 / 当日3,500円
※自由席
出演者
真山隼人・沢村さくら
ゲスト
鹿島我
下記メールアドレスもしくは、LINEにお名前と枚数を明記してご連絡ください。
メール:13rokyoku@gmail.com
LINE:https://lin.ee/IqbWfII(十三浪曲寄席事務局LINE)
十三浪曲寄席
https://juso-rokyoku.amebaownd.com
シアターセブン
〒532-0024 大阪市淀川区十三本町1-7-27 サンポードシティ5階
TEL:06-4862-7733
MAIL:info@theater-seven.com
WEB:http://www.theater-seven.com/