「その仕事、なんぼや?」 所持金0円の無敵の男が、家族のために捨て身で稼ぐ。 人情の町、西成。人情の男、ゴロー。
大阪の西成に住む、日雇い労働者・土師晤郎。腕っぷしが強くて皆から頼られる反面、殺人罪で服役していた過去から「人殺しのゴロー」という異名を持っていた。断片的に記憶を失った彼だが、元政府諜報機関の工作員だったこと、妻と娘がいたことなど記憶を少しずつ取り戻していく。ある時、家族の現状を知ったゴローは、固く決意する。「心臓移植が必要な難病を患う一人娘のために、どんなことをしてでも四億円を稼いでみせる」ということを――。 本作は、世界中の映画祭で感動の嵐を巻き起こした映画『ひとくず』(2020年ロンドン国際映画祭グランプリ&主演男優賞受賞ほか多数受賞)の上西雄大が、新たにメガホンをとったオリジナル作品。現代社会に巣食う闇の世界や人間の情の力を根底に、大金を稼ごうと必死に抗う一人の男の生き様が描かれる。同時に、登場人物たちの所持金や貯蓄額からその人物の生活や経済観念が分かる構成になっておりリアルな人間模様を味わうことのできるマネー・クライム・エンタテインメントが新たに誕生した。 主人公のゴローを上西本人が演じ、主要キャストには多彩な俳優陣が揃う。ゴローの最大の敵となるフィクサーに奥田瑛二、政府諜報機関時代のゴローの元同僚に津田寛治、ゴローの元妻に山崎真実、ほか松原智恵子、笹野高史、加藤雅也、木下ほうか、波岡一喜、『ひとくず』で色濃く印象を残した徳竹未夏、古川藍等が出演。そして、死闘篇(後篇)のキーマンとなる韓国巨大マフィアの会長を石橋蓮司が演じる。
公式サイト

西成ゴローの四億円

2021年 / 日本 / 104分 / 吉本興業 配給

大阪の西成に住む、日雇い労働者・土師晤郎(上西雄大)。西成では「人殺しのゴロー」と異名を持っている男。だがゴローには、なぜそう呼ばれているのか、自分がなぜ西成で日雇い住まいなのかが分からない。ゴローは、記憶喪失者だった。
あるイザコザからハングレ達に襲われたゴローは頭に大怪我をし、その手術から一部記憶が戻る。連絡を受けて病院を訪れた元妻・片桐真理子(山崎真実)と再会するが、娘が難病で心臓移植以外に助かる方法が無いこと、その費用は海外渡航費も含め四億円が必要だということを知る。しかも、父親が殺人犯だということが治療費の援助を受ける障害となっていた。妻は大学教授の仕事を絶たれ、SMの風俗嬢をしながら娘の延命費を稼いでいたのだ。ゴローは、その現実に悶え苦しむ。そして、その四億円を稼ぐことを固く決意する。どんなことをしてでも・・・。

監督:上西雄大|出演:上西雄大/津田寛治/山崎真実/徳竹未夏/古川藍/笹野高史/木下ほうか/波岡一喜/加藤雅也(友情出演)/松原智恵子(友情出演)/石橋蓮司(特別出演)/奥田瑛二

西成ゴローの四億円 -死闘篇-

2021 年 / 日本 / 124分 / 吉本興業 配給

西成に根ざしたゴローは日雇い労働と四億円をつくるための闇仕事に勤しむ日々を過ごしていた。記憶が少しずつ回復するなか、その原因を作ったのはゴルゴダ(加藤雅也)だったことを思い出す。
ゴルゴダは、とある教会を根城に表向きは信仰団体を装い闇社会に生きる、秘密結社テンキングスのアサシンヘッド。最高位幹部の百鬼万里生(木下ほうか)の元、邪魔な人間を始末していた。
ゴローと縁が出来た闇金姉妹の松子(徳竹未夏)と梅子(古川藍)は暴力団たちと西成の利権争いをしていたが、姉妹のバックにいる韓国眞劉会会長のウーソンクー(石橋蓮司)により守られていた。そんな松子は、ゴローに少しずつシンパシーを感じ、用心棒にならないかと声かける。
ある時、西成に新型ウイルスが蔓延する。ゴローの仲間たちもウイルスに感染し、倒れていった。ゴローが心を許していたカネやんこと金本康治(笹野高史)もウイルスに侵されてしまう。カネやんは、近々、息子と暮らすためだと目と腎臓を売って金を手にしたばかりだった。このウイルスを故意に国外から持ち込んだのがゴローだとニュースが流れる。それはゴルゴダたちと手を組んだ日向が影で糸を引き流したデマ報道だった。
テンキングスの魔の手が真理子と娘に伸びていることを知ったゴロー。それを救ったのは、ゴローに強い復讐心を抱いていた莫炉修吉だった・・・。

監督:上西雄大|出演:上西雄大/津田寛治/山崎真実/徳竹未夏/古川藍/笹野高史/木下ほうか/波岡一喜/加藤雅也(友情出演)/松原智恵子(友情出演)/石橋蓮司(特別出演)/奥田瑛二

舞台挨拶
日 時|3/19(土)~21(月祝) 連日予定
WEBチケットについて
上映スケジュール
2/26(土)以降は、5Fシアターセブンにて上映・受付
3/5(土)
5Fシアターセブン
15:40 -前篇-
3/6(日)
5Fシアターセブン
15:40 -死闘篇-
3/7(月)
5Fシアターセブン
15:40 -前篇-
3/8(火)
5Fシアターセブン
15:40 -死闘篇-
3/9(水) 休映
3/10(木)
5Fシアターセブン
17:25 -前篇-
3/11(金)
5Fシアターセブン
19:30 -死闘篇-
3/12(土)
5Fシアターセブン
16:30 -前篇-
3/13(日)
5Fシアターセブン
16:30 -死闘篇-
3/14(月)
5Fシアターセブン
16:30 -前篇-
3/15(火)
5Fシアターセブン
16:30 -死闘篇-
3/16(水)
5Fシアターセブン
16:30 -前篇-
3/17(木)
5Fシアターセブン
16:30 -死闘篇-
3/18(金)
5Fシアターセブン
16:30 -前篇-
3/19(土)以降は、6F 第七藝術劇場にて上映・受付
3/19(土)~21(月祝)14:05-前篇-
16:40-死闘篇-
3/22(火)~25(金)16:30-前篇-
18:45-死闘篇-
以降続映予定
料金
一般1,800円
シニア1,100円
専門・大学生1,500円
中学生・高校生1,000円
小学生以下700円
会員1,000円
★入場システム、サービスデー・その他割引